© 愛媛のクチコミ情報サイトひめぶろぐ[道後温泉Ver.] All rights reserved.

想像の料理 第4回 ~世界一鮮やかなご飯料理~
温泉好きの中高年の皆さん、こんにちは!
中高年の総料理長の塚原俊二です。
想像の料理 第4回です。
よろしくお付き合いください。
今回は、世界一鮮やかなご飯料理その2と題しまして、日本のお米料理をテーマにしました。前回は、スペインのアロス(ご飯ものの総称)・パエリアを取り上げましたが、今日は日本の誇る巻寿司の美しさをご紹介します。
シンプルに見えますが、細やかで大胆。
世界のお米料理の中でも完成度の高さは群をぬいています。
お米料理が知的進化を遂げると、こうなるのか?
そう思わせるような制御と統制の効いたフォルムです。
巻寿司は、ベジタリアンの方にも彩野菜を使って美味しく作れます。
パエリアは、もち米を使って“魚介類のパエリアおこわ”にして笹包みでお出ししても喜ばれますね。
先人達の技術の賜物を今私たちが頂いているわけですから、更に皆さんに喜ばれるよう努力して参ります。
また茶玻瑠3階玻璃では、ランチはパエリア、ディナーは巻寿司に挑戦しています。
訪日外国人観光客の皆様にも好評で、ニーズによって内容を変えてお出ししています。
男性的な動のパエリア、女性的で静の巻寿司と言えると思います。
どちらも甲乙つけがたい世界の名品に間違いありません。
いずれにしても進化型を考え進んでいきたいと思います。
それではまたお会いしましょう。
今日のお相手は中高年料理長の塚原俊二でした。
Source(転載元): 道後温泉 茶玻瑠さんの茶玻瑠ブログ
元のブログ記事はこちら:想像の料理 第4回 ~世界一鮮やかなご飯料理~
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
2021年1月25日〜2月10日の道後温泉旅館・ホテルの営業につきまして
GoToトラベル一時停止期間(1月25日〜2月10日)の道後温泉旅館協同組合加入の旅館、ホテルの休業予定をお知らせいたします。 Sour…
1月22日、道後温泉旅館協同組合主催による「第7回新型コロナウイルス感染症対策研修会」が開催されました
1月22日、道後古湧園遥にて、道後温泉旅館協同組合主催による「第7回新型コロナウイルス感染症対策研修会」が開催されました。 今回は、研…
2021年1月15日〜31日の道後温泉旅館・ホテルの営業につきまして
GoToトラベル一時停止期間(1月15日〜1月31日)の道後温泉旅館協同組合加入の旅館、ホテルの休業予定をお知らせいたします。 Sour…
この記事へのコメントはありません。