© 愛媛のクチコミ情報サイトひめぶろぐ[道後温泉Ver.] All rights reserved.
まるごと四国 8つの絶景めぐり <4> 道後温泉本館の不思議な建築美
四国ツアー2日目の夜は愛媛県の道後温泉に泊まりました。ホテルは「茶玻瑠(ちゃはる)」。このホテルがとても良かったです。
夕食後、温泉街を散歩しました。
有名な道後温泉本館は東西南北どこから見ても違う顔を見せる、とても複雑な造りでした。まるで「千と千尋の神隠し」に出て来る「湯屋」のよう。とても魅力的な建物でした。ツアーがうたう8つの絶景の中には入っていないのですが、私としては道後温泉本館を絶景の一つに入れたいぐらいです。
ちょうど午後9時、たまたま通りがかって、商店街入口に建つ「坊っちゃんカラクリ時計」のパフォーマンスを見ることができました。ラッキーでした。
お風呂はホテルの温泉風呂を楽しみました。露天風呂は岩風呂と薔薇風呂があり、すいていてゆっくりできたのでそれで満足し、道後温泉本館のお風呂には入りませんでした。ツアーで本館の入浴券をもらっていたのですけどね。
では、とても楽しかった道後温泉の思い出、ご覧ください。
?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?
このツアーが巡る絶景8ヶ所は次のとおり。
絶景1 大歩危
絶景2 祖谷(いや)のかずら橋
絶景3 桂浜
絶景4 足摺岬
絶景5 四万十川
絶景6 金刀比羅宮
絶景7 善通寺
絶景8 鳴門の渦潮
8つの絶景のうち、7つまでは見られました。
見られなかった一つは何か?
最後まで読んでいただくとわかります。
旅行のスケジュール ★印は本旅行記で取り上げた場所
6月18日(日) 羽田空港午前7時45発のJAL475便で高松空港へ
大歩危峡
祖谷のかずら橋
桂浜
高知城
高知市内の「龍馬の宿 南水」泊
6月19日(月) 足摺岬
金剛福寺
四万十川遊覧 屋形船で幕の内弁当の昼食
★道後温泉「茶玻瑠(ちゃはる)」泊
6月20日(火) 金刀比羅宮
善通寺 四国八十八ヶ所霊場お砂踏み
鳴門公園 うずしお鑑賞
徳島空港19時55発JAL464便で羽田空港へ
Source(転載元): 道後温泉旅行記(フォートラベルさん)
元のブログ記事はこちら:まるごと四国 8つの絶景めぐり <4> 道後温泉本館の不思議な建築美
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
2021年1月15日〜31日の道後温泉旅館・ホテルの営業につきまして
GoToトラベル一時停止期間(1月15日〜1月31日)の道後温泉旅館協同組合加入の旅館、ホテルの休業予定をお知らせいたします。 Sour…
初めての四国へ・・4日目道後温泉「道後hakuro」泊♪
一度は行ってみたいけどなかなか機会のなかった四国。 コロナ禍で海外へ行けない今・・4日間で4県を巡ってきました。 同じ日本でもびび家の住む東…
この記事へのコメントはありません。