© 愛媛のクチコミ情報サイトひめぶろぐ[道後温泉Ver.] All rights reserved.
気ままに一人旅 道後温泉
山口勤務時代
仕事から解放されたくて2連休をとって道後温泉へ
自分にとって初めて足を四国に踏み入れ、人生初めての一人旅
松山までは山口県の柳井港からフェリーで行きました。二時間くらいでつきます
市内まではバスにのりましたが一時間くらいかかりました。遠回りして移動費も無駄でした。電車がいいです。
初日は松山城散策
松山ついて営業時間が閉館まで間もなかったんですぐいきました。
高台にあるのは知ってましたが、
登るの大変ですねー
リフト使わせていただきました。標語みたいなんが安全ネットに張られてるのがユーモアがありました。ロープウェイは運行間隔が長く乗り遅れたので乗りませんでした😅
いやー、外国人多いですね
見晴らしは素晴らしいですね😉雲がなければまだ良かったと思います。
天守も見晴らしいいですが、老朽化とかこわいですね😓人多すぎて軋んでます
甲冑と刀は見れて良かった😊
外の売店のいよかんソフト(プラス小豆計¥500)食べました(笑)
好み別れるかと思います😅俺には微妙でした😅
夜は道後温泉にいきました。本館は本当に建物きれいでした(笑)歴史を感じます
ライトアップされて、今蜷川実花とのコラボやってました。なんか夜の店みたいに見えて不思議でした。
温泉は人多かったら嫌だなと思い椿の湯にいきました。地元の人ばかりで
外人もいないし、うるさくないし良かったです😊
一人できたらローカルな方が僕はいいんで(笑)
本館より10円やすかったです。良かったんで2度入りに行きました❗らくいん牛乳うまかった(笑)
ただ10時までいたら最終電車終わって一時間かけてホテルに戻りました😅結局冷えてホテルでまた風呂に
2日目はるるぶフリーにのってた石手寺にいきました。感想ら正直よくわかりませんでした。アートを意識してるのか、仏教なのかもよくわからんかったです。書き込みの通り政治批判みたいなんもありました。宗教施設にひつようですかね?自分も今の政権いいとは思いませんが
マントラ洞窟は気持ちわるかったですわ。ある意味ホラー
パワースポットなんですかね、ここ
好みはわかれます、お遍路なら必ずよらないといけませんがね😅
帰る前にもうひとつ目的だった愛媛県立美術館にエジプト展にいきました。黄金のマスクを見れました✨
帰りはフェリー乗り場まで電車で戻りました😅
あっというまでしたが楽しかったです。
Source(転載元): 道後温泉旅行記(フォートラベルさん)
元のブログ記事はこちら:気ままに一人旅 道後温泉
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
2021年1月15日〜31日の道後温泉旅館・ホテルの営業につきまして
GoToトラベル一時停止期間(1月15日〜1月31日)の道後温泉旅館協同組合加入の旅館、ホテルの休業予定をお知らせいたします。 Sour…
この記事へのコメントはありません。